HOME > ご契約ありがとうございます。 > 熊谷市お庭のリフォーム工事の様子
熊谷市のS様邸庭のリフォーム
ビフォーアフター
お客様のお悩み
・年をとってきたので庭の手入れが出来なくなってきた。
・借りている駐車場に家が建つので駐車スペースを作りたい。
とのご要望でした。
思い切って庭の植木等を伐採して、駐車スペースを作る事に。
これらの樹を伐採する前は、施主様と1本・1本にお酒とお塩で「今までありがとうございました。」
と清めさて頂きました。
いよいよ、着工。
フェンスも鉄で古くなっている為に撤去して取替えます。
これらの石は産廃施設へマニフェストの提出が義務付けられています。
次は庭の土の掘削、ここは熊谷気温は連日35℃を超える中での作業でした。
土を道路のより約22cmほど掘り下げます。
これは土間コンクリートの下地砕石の厚さ10cm分とコンクリートの厚さ12cm分を足した
厚み分を掘り下げるからです。
当社では、土間コンクリートの厚さを12cmを基準としています。強度とヒビが入らない様に
配慮している為です。
新規で取り付けるフェンスの柱の穴の間隔に合わせて、既存のブロックにコアと言う穴を開けている所です。
土留めとなるブロックを積んでいる所
若き頭 山ちゃんがんばっています。
こちらはブロックの穴を埋めて天端をキレイにする為にハイモルという材料を塗っている所。
ビリ砂利を敷く前にはしっかりと防草シートを敷設します。
これも、業務用の厚手のシートです。
土間コンを打設する前にメッシュ筋、型枠を設置して下地を整えた状態。
生コンを打設していきます。夏場は時間との勝負。職人さんも人数を多くして対応します。
ブロックがキレイになっていると思いませんか?
当社では、植物由来の酵素を主成分とした洗浄剤を用いてブロックの汚れを落とす
アウトドアクリーングという施工もしております。
今回もサービストとしてアウトドアクリーングでブロックを洗浄させて頂きました。
当社では、監督が工事の着工から完了までの写真を撮影して、最後に工事報告書と言う形で提出させて頂いております。
熊谷市・深谷市でお庭のリフォーム・外構工事でお悩みなら一番最後で結構です。
ご相談下さい。
Goodガーデン研究会 (有)煉創-RENSOU-の庭造りのスタイルとは>>
Goodガーデン研究会 (有)煉創-RENSOU-のお打合せの手順>>
10万円以上節約しながら、ガーデニングライフを7倍楽しくする方法
登録はこちらです。
メルマガ登録
さぁー、お庭作り「がんばっ庭」行きましょう。
クリックして頂くとまぐまぐの登録ページが開きます。
その他のメディア掲載は
こちら
埼玉県:
熊谷市・深谷市・本庄市・東松山市・行田市・小川町・嵐山町・寄居町・美里町・吉見町・羽生市・鴻巣市
群馬県:
太田市
その他地域は、
お問い合わせください
カーポート・テラス・物置・ウッドデッキ等のエクステリア工事は埼玉県全域
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。
Copyright© 2018 Goodガーデン研究会 All Rights Reserved.